通信制高校だと、全日制のようにクラスのメンバーが固定されているわけではないし、毎日学校に行くわけでもないので、友達ができるかどうか不安だと感じている人は多いです。転入(転校)の場合はなおさらです。
友達ができると寂しさは軽くなりますし、自分が知らない事を知れたり、高校生活もより楽しくなります。その友達が、彼氏彼女になる可能性もあります。
公立でも私立でも、もちろん友達は作れますので、この記事では具体的な方法を解説します。
▶︎「高卒」と「専門」を同時に学べる通信制高校でなりたい自分になろう!
目次
自分自身が楽しいと感じられる事、こうなりたいと思う事を大切にする
友達を作る方法と何の関係があるの?と思われるかもしれません。
自分自身に何か好きな事、目指すものがあると友達を作りやすいのは、それを通して話すきっかけができるためです。
例えば美容師になりたい、プログラミングができるようになりたいという共通の目標があると、それに対する不安や課題等、話題はどんどん出てきます。
なりたいものが特に無くとも、好きなアニメや漫画、音楽、Youtuber、テレビ、ゲーム等、あなたが楽しいと感じられる事を許される範囲でどんどんやってみて下さい。それが友達を作るきっかけにもなります。この方法の良い所は、あなた1人でも実行できる点です。
ポイントは、現実逃避のために何かをやるのではなくて、楽しいと感じられる事をやる点です。その方が好きなことを相手と共有できます。
同じ趣味を持っている人はかなり少ないし、特に好きな事は無い!という方は次の方法を試してみて下さい。
高校主催のレクリエーション、学校行事やイベント、部活動に参加する
高校側も生徒の友達作りをサポートするために、様々なイベントを行っています。
N高等学校の各キャンパスではレクリエーションとして人狼(会話型心理ゲーム)やカタン(ボードゲーム)等、誰でも気軽に楽しめるものを取り入れています。
第一学院高等学校では、スポーツ観戦やバーベキュー、ボウリング大会等を実施してます。
※↓から無料で資料請求できます。
部活動については、気軽に楽しめるものを取り入れている高校が多いです。
詳細:通信制高校の部活動について
友達を作る近道は、上記のような通信制高校の生徒が集まる場に行ってみる事です。
初めてのイベントだとどんな感じか様子がわからないので不安だと思いますが、他の人も同じなので大丈夫です。
友達が欲しいのであれば、何らかの行動を起こす必要があります。通信制高校主催のイベントであれば、学校側も不登校経験者が多い事は心得てますので、行ってしまえば何とかなります。
レクリエーションの場合は、その場でゲームのルールが伝えられる事もありますので、ルールを守って楽しんでいれば、他の生徒もあなたに近寄りやすいです。
もちろん通常のスクーリング時に友達を作ることも可能です。
スクーリングの時に話しかける
お昼休みや休憩時間に声をかけます。
あなたが座っている席の前後左右にいる人が声をかけやすいですが、もし近くの人が顔が怖かったり、友達になりたくない外見であれば、出来るだけ声をかけやすそうな人にしましょう。
そのためには相手の顔や目を見る事が欠かせませんので、まずはしっかりとどんな人がいるかを観察してみて下さい。
その方法として、朝教室に入るときに出来るだけ相手の顔を見ながら挨拶してみるのがお勧めです。やりにくいようであれば、ハードルを下げてトライするために、あなたのお母さんやお父さんに朝起きた時に顔を見ながら挨拶するようにしてみて下さい。
話しかける人が決まったら、どんな風に声をかけるかですが、いくつかの質問はあらかじめ考えておくと落ち着いて関われます。
友達作りに使える質問(話しかけ方)
- どこから来てるんですか?(どの辺に住んでるんですか?)
- 高校まではどうやってきてるんですか?(自転車、電車、バス、車等)
は誰に対しても使えます。
もしその人があまり知らない地域から来ているようであれば、[st-kaiwa1]家から学校まで何分くらいかかるんですか?[/st-kaiwa1]
と会話を広げてみて下さい。かなり遠方から時間をかけて通っている生徒もいます。また、
一緒に出た授業やレポート作成の時にわかりにくかった所を聞くのも良いですし、
その人が他にどんな科目を取っているか(通信制高校は単位制のため、必修科目以外は選択制です)を聞くと、その人の興味関心も浮き上がってきます。
またはその人の持ち物(ペンやペンケース、カバン、服)を見て、
[st-kaiwa1]それカッコいいですね。どこで買ったんですか?[/st-kaiwa1]
という声かけだと、言われた側も自分のセンスを認められた感じがして嬉しいです。その他、
- 学校に来てない時はどんな事をしてるんですか?
(家ではどんな事をやって過ごしてるんですか?) - 趣味は何ですか?
もOKです。趣味は何ですか?とかお見合いかよ!と思うかもしれませんが、仲良くなりたい気持ちは伝わります。私も以前そう聞かれた事がありますが、悪い気は全くしませんでした。
少し仲良くなって関係性が近くなってきたら
今の通信制高校を選んだ理由
を聞くのもその人自身に対しての理解が深まります。
ただし通信制高校に通う生徒には不登校経験者が多いので、この質問に関しては相手が話しにくいようであれば無理に聞かない方が良いです。
質問に答えてくれたら
可能であれば、答えてくれた事に対して一歩深める・広げる質問をしてみて下さい。例えば
[st-kaiwa1]何か好きな漫画あります?[/st-kaiwa1]
ときいて
[st-kaiwa2 r]ワンピースが好き[/st-kaiwa2]
と答えてくれたのであれば、
[st-kaiwa1]そうなんだ。どのキャラが好きなの?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]ロロノア・ゾロかな[/st-kaiwa2]
わからないのであれば
[st-kaiwa1]ゾロってどんなキャラなの?[/st-kaiwa1]
と聞くと、会話は広がります。あなたもわかるようであれば、
[st-kaiwa1]ゾロカッコいいよね。ゾロのどんなところが好き?[/st-kaiwa1]
と聞けば、相手の好みがより深くわかります。
漫画やアニメ等のその人が好きなキャラは、ある意味その人がなりたい姿・憧れでもありますので、聞いていておもしろいです。
この質問は、もちろん他の好きな漫画や本を言われた時にも応用できます。他にも例えば
[st-kaiwa1]好きなYoutuberいる?[/st-kaiwa1]
と聞いて、
[st-kaiwa2 r]ヒカル[/st-kaiwa2]
と答えられたのであれば、
[st-kaiwa1]そうなんだ。ヒカルの動画で何か好きなのある?[/st-kaiwa1]
と広げる感じです。
友達を作る時に、上手く話せないという事が引っかかる人がいますが、特にあなたが上手く話す必要はありません。まずは質問して、相手の話をしっかりと聞く事で関係性を作ることが出来ます。
聞いた事に答えてくれたら、それを一歩深めていけば話題は広がります。
関わる時の注意点
会話をしたり関わる時に、相手に合わせるばかりだとあなたが疲れてしまいますし、何を考えているかわからないとも思われやすいです。
少しでも「私はこう思う、こう考える、こうしたい」というあなたの思いも伝えるようにしてみて下さい。
お昼を一緒に外食するのであれば、相手の意見を優先するばかりではなく、あなたが食べたいものも言ってみる感じです。
そのほうがあなた自身も、相手も一緒にいて楽です。
転入、編入学で馴染めるか不安な方へ
環境が大きく変わるので不安だと思いますが、通信制高校は転入・編入学の生徒の割合が非常に高いです。文部科学省のデータによると、平成28年度に通信制高校に入学した人で、転入学、編入学者の割合は、何と51.7%です。約半分なので、非常に多いですね。
文科省、高等学校通信教育の質の確保・向上方策について、P5(参照2019-04-18)
通信制高校は全日制と比べると、新入学の生徒は極端に少ないですし、学年制でもないため、途中から転入しても馴染みやすい雰囲気です。
まとめ
通信制高校で友達を作る方法として、
- 自分が楽しいと感じられる事を大切にする
- 高校のレクリエーションやイベントに参加してみる
- スクーリングの時に話しかける質問をあらかじめ用意しておく
を紹介しました。
話しかける時は不安や怖さもあると思いますので、話しやすそうな人を見つけてトライしてみて下さい。家以外のあなたの居場所を作る事ができます。