相模原市の通信制高校オススメ6校一覧【神奈川県】学費安い・口コミ評判・偏差値

相模原市の通信制高校でオススメはどこですか?というご相談いただくことがあります。

相模原市には、私立の通信制高校が3校(N高等学校、鹿島学園高等学校、自然学園高等学校)あります。



この記事では、相模原市にある通信制高校・サポート校の学費や口コミ評判、偏差値などを徹底解説していきます。
あなたにピッタリの学校選びに役立つことを願っています。
相模原市の通信制高校おすすめ6校一覧


相模原市の通信制高校は、私立の通信制高校が3校(N高等学校、鹿島学園高等学校、自然学園高等学校)開校しています。
相模原市には、公立の通信制高校はないですが、通信制高校と提携するサポート校が3校(セルフ高等学院、武蔵MSG高等学院)あります。
- N高等学校 相模原橋本キャンパス
- 鹿島学園高等学校 相模原キャンパス
- 自然学園高等学校 相模原キャンパス
- 武蔵MSG高等学院 相模原校
- セルフ高等学院 橋本駅前キャンパス
- セルフ高等学院 橋本キャンパス
個性を伸ばし生きる力養う
\青楓館高等学院がTV出演/
オンライン学習で始める
新しいスクールライフ♪


「青楓館高等学院」のオンライン校で
高卒資格の取得から就職、大学進学まで
- 時間の自由度が高い!!
- 海外大学指定校が50校も!!
- 課題解決型学習も豊富!!
N高等学校 相模原橋本キャンパス


N高等学校・S高等学校・R高等学校 相模原橋本キャンパスは、神奈川県相模原市緑区に位置し、JR橋本駅から徒歩3分と通学に便利な立地です。
相模原橋本キャンパスでは、生徒一人ひとりの学習スタイルや目標に合わせた多様なコースが提供されており、柔軟な学びが可能です。少人数制の学習環境を提供し、生徒の個性や学習スタイルに応じた柔軟な指導を行っています。
また、ICTツールを活用した授業や、プロジェクト学習など、実践的な学びの機会も豊富に用意されています。
住所 | 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本3丁目25−1 橋本MNビル 2階 |
アクセス | JR橋本駅 徒歩3分 |
開校時間 | 9:00~17:30(土日祝除く) |
学費 | 73,000円〜 ※通信コース/就学支援金適用時 ※通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 年間5日間~ |
開講コース | ・ネットコース ・通学コース ・オンライン通学コース ・通学プログラミングコース |
授業 | ・語学 ・プログラミング ・特進コース(キャンパスによる) |
鹿島学園高等学校 相模原キャンパス


鹿島学園高等学校 相模原キャンパスは、神奈川県相模原市中央区に位置する通信制高校の学習センターで、鹿島学園高等学校、鹿島山北高等学校、鹿島朝日高等学校と連携しています。
相模原市内で最初に開設された通信制キャンパスとして、地域に根ざした教育を提供しています。全日型、半日型、週1日型、自宅学習型など、生徒一人ひとりのライフスタイルや目標に合わせた柔軟な学習スタイルを選択できます。
住所 | 〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山2丁目3−12 |
アクセス | JR「相模原駅」「南橋本駅」徒歩20分 JR「上溝駅」徒歩13分 相模原高校交差点近く 相模原みらいキッズクリニック 斜め向かい |
開校時間 | 10:00~16:00(土日祝除く) |
学費 | 97,000円〜 ※通信コース/就学支援金適用時 ※通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 年間数日から週 5日まで選択可 |
開講コース | ・週1日コース ・週3日コース ・週5日コース |
授業 | ・大学進学コース ・スキルアップコース(資格取得) |
キャンパス | 全国に多数のキャンパス |
自然学園高等学校 相模原キャンパス


自然学園高等学校 相模原キャンパスは、神奈川県相模原市に位置する通信制高校で、発達障害を抱える生徒の社会進出を支援することを目的とした、通信制課程の学校です。
生徒一人ひとりのライフスタイルや学習ペースに合わせた柔軟な学びを提供しており、週5日、週3日、週1日、年2回(各8〜10日間)の集中スクーリングなど、個々の生活リズムに合わせた登校日数を選択できます。
住所 | 〒252-0238 神奈川県相模原市中央区星が丘4丁目2−45 |
アクセス | JR「上溝駅」徒歩6分 |
開校時間 | 9:00~17:00(土日祝除く) |
学費 | セメスター制:半年ごとに9万円 ※入学金5万円 |
スクーリング | 週5日(全日型) / 集中スクーリング 年2回 |
開講コース | ・全日型通信制 ・通学型通信制 ・一般通信制 |
武蔵MSG高等学院 相模原校


武蔵MSG高等学院グループ 相模原校は、神奈川県相模原市中央区に位置する登校型通信制高校の学習センターです。
『授業を受けて、クラスの仲間がいる』をモットーに、クラス制による登校中心の学習スタイルを採用し、生徒一人ひとりの目標や状況に応じた多彩なコースを提供しています。『通信制だから進学は難しい』ということは全くありません。
住所 | 〒252-0238 神奈川県相模原市中央区星が丘4丁目2−45 |
アクセス | JR「相模原駅」徒歩5分 |
開校時間 | 10:00~19:00(土日祝除く) |
学費 | 学校へお問い合わせください |
開講コース | ・サポートコース ・総合コース ・特進コース ・支援コース |
セルフ高等学院 橋本駅前キャンパス


セルフ高等学院 橋本駅前キャンパス(KG高等学院 橋本駅前キャンパス)は、鹿島学園高等学校の通信制課程をサポートする学習センターで、神奈川県相模原市緑区に位置しています。JR横浜線・京王相模原線「橋本駅」から徒歩約4分と、通学に便利な立地です。
週1日から週5日までの通学制、自宅学習制、ネット指導制、個人指導制など、生徒一人ひとりのライフスタイルや学習ペースに合わせた多様な学習スタイルを提供しています。
住所 | 〒252-0105 神奈川県相模原市緑区久保沢1-4-22 小池ビル2階 |
アクセス | 京王相模原線「橋本駅」徒歩約4分 JR横浜線「橋本駅」徒歩約4分 |
開校時間 | 10:00~12:00(土日祝除く) |
学費 | 学校へお問い合わせください |
開講コース | ・総合コース:週2日~5日 ・通学コース:毎日通学 ・特進コース:大学受験向 ・その他:自宅学習制/個別指導制/週1日制 |
オプションコース | ・起業家養成コース ・留学コース ・SPIコース ・プログラミングコース |
セルフ高等学院 橋本キャンパス


セルフ高等学院 橋本駅前キャンパス(KG高等学院 橋本駅前キャンパス)は、鹿島学園高等学校の通信制課程をサポートする学習センターで、神奈川県相模原市緑区に位置しています。JR横浜線・京王相模原線「橋本駅」から徒歩約4分と、通学に便利な立地です。
週1日から週5日までの通学制、自宅学習制、ネット指導制、個人指導制など、生徒一人ひとりのライフスタイルや学習ペースに合わせた多様な学習スタイルを提供しています。
住所 | 〒252-0105 神奈川県相模原市緑区原宿5−4−1 |
アクセス | JR横浜線「相原」駅より2.9km、徒歩40分 JR横浜線・京王相模原線「橋本」駅より3.5km、徒歩51分 橋本駅北口バス停より神奈中バス「三ケ木」行にて13分「原宿」バス停徒歩2分 |
開校時間 | 10:00~12:00(土日祝除く) |
学費 | 学校へお問い合わせください |
開講コース | ・総合コース:週2日~5日 ・通学コース:毎日通学 ・特進コース:大学受験向 ・その他:自宅学習制/個別指導制/週1日制 |
オプションコース | ・起業家養成コース ・留学コース ・SPIコース ・プログラミングコース |
相模原市の通信制高校についてよくある質問
通信制高校どんな子がいく?
通信制高校に通うのは、働きながら高卒資格取得を目指す人、何らかの事情で高校を中退したり転校したりした人、発達障害や不登校などで全日制高校に通いづらい人などさまざまです。
さらにスポーツや芸能活動など、学業以外の活動に専念したい人も、通信制高校を選ぶことがあります。
通信制高校で1番学費が安いのは?
一番安いのは、公立通信制高校です。
しかし、公立高校はインターネット経由でのレポート提出に対応していない、各都道府県に1~2校しかない、入学時期が定められている(編入の場合は要相談)、勉強に関してのサポートが少ないといったデメリットもあります。
通信制高校は誰でも受かりますか?
通信制高校の受験資格は広く、15歳以上で中学を卒業見込みの人、または中学を既に卒業し、高校卒業資格を持たない人、中学校卒業程度と同等の力を持つ人(中学校卒業程度認定試験)なら誰でも受験できます。
転入学や編入学の場合、その前の高校で修得した単位がそのまま認められるのも通信制高校ならではのメリットと言えます。
通信制高校は偏差値が低いですか?
通信制高校に偏差値という概念はない。
その理由として、通信制高校では学力テストが実施されない場合が多いことが挙げられます。 通信制高校の入試は、面接や作文が一般的で、学力によって入学の合否判定を決めることが少ないため、偏差値を出す必要がないのです。
相模原市のおすすめ通信制高校・サポート校6校まとめ
ここまで、相模原市でおすすめの通信制高校・サポート校の特徴や学費、口コミなどを詳しくお伝えしてきました。
相模原市で通信制高校を探している皆さまへ
現在の状況やお住まい、学費などいろんな条件のもとに比較検討されているかと思います。
情報収集をして気になる学校がありましたら資料請求をして、実際の学校生活をより具体的にイメージできるようにしていきましょう。
3〜5校を目安に、気になる通信制高校・サポート校の学校パンフレットを請求してみましょう!
学校パンフレットには、ネットには公開されてない情報や、学校の雰囲気やどんな生徒が通っているのかの紹介、学費や補助金などの細かい情報まで掲載されています。
届いた学校パンフレットを参考に、学校説明会に参加する通信制高校・サポート校を1〜3校に絞りましょう!
学校の雰囲気に馴染めそうという直感や、将来のやりたいことが叶いそうという進路実績、年間の学費などを比較して、決めていきましょう。
学校説明会に参加して、気になった通信制高校・サポート校を2校に絞り、それぞれの学校説明会での疑問点を質問したり、今の状況などを相談してみましょう!
不安が払拭され、安心できる通信制高校・サポート校への入学を決めましょう。
通信制高校の一括資料請求がおすすめ
「相模原市で通信制高校・サポート校を探しているけど、どこが自分に合っているのかわからない、、」というお悩みをお持ちの方は、下記のリンクから、通信制高校の一括資料請求がとても便利です。
自分にピッタリの学校探しを実現するために、複数の通信制高校の学校パンフレットを比較してみましょう!


学校関係者の皆さまへ
本記事は最新かつ正確な情報を読者の皆さまへお届けすることを心がけております。
もしも記事内に事実と異なる内容がございましたら、お問い合わせフォームにてお知らせいただけますと幸いです。
直ちに修正いたします。